昨日のビッグキッカーの補修が
天候不良のため、まだ完了していません
皆様にはご迷惑おかけいたしますが、本日も補修完了までビッグキッカーはクローズとなります。
ご了承ください。
昨日のビッグキッカーの補修が
天候不良のため、まだ完了していません
皆様にはご迷惑おかけいたしますが、本日も補修完了までビッグキッカーはクローズとなります。
ご了承ください。
本日11月2日
補修のためビッグキッカークローズしています。
補修完了次第オープンいたします!!
ご迷惑おかけいたしますがご了承ください。
早くも11月!!
冬のにおいが濃くなってくる季節です!!
そんな11月の千葉KINGSでのイベントご紹介~!!
11月22日日曜日(3連休の中日)
第3セッションにてスタッフあさこを筆頭にKINGS女子会開催決定!!
第3セッションに参加者でワイワイ飛んで、第4セッションの時間帯で鍋パーティーしながら女子トークかましましょう!!
参加方法:スタッフ朝子のインスタグラムにDMください。
スタッフあさこインスタグラム→https://www.instagram.com/asapon_132/
参加資格:女性
11月26日木曜日(KINGS定休日)
毎年恒例KINGS初滑りの会開催決定!!
スタッフと一緒に初滑りを楽しみましょう!!
基本的には現地集合、現地解散です!
開催場所は軽井沢プリンススキー場かかぐらスキー場を予定しています!!
参加希望の方は千葉KINGSインスタグラムかスタッフうさみのインスタグラムへDMください!!
千葉KINGS→https://www.instagram.com/chibakings/
スタッフうさみ→https://www.instagram.com/usami_keisuke/
参加資格:一人でゲレンデを滑り降りれる方ならどなたでも。
こんにちは。
台風14号も過ぎさり(ほぼそれましたがw)平穏を取り戻しつつある千葉KINGSですが
そろそろ冬シーズンにむけてyoutube見始めたり、道具買い揃えたりする人も増えてきたんではないでしょうか?
そして、KINGSもこれからが一番練習するにあたり快適に練習できる季節なのですが、この時期からお客様も減りはじめる季節でもあります。
そこでオールシーズンジャンプができる千葉KINGS一番練習しやすい時期は何月?ランキング作ってみました!
あと、お客様が一番多いのは何月?ランキングも併用して作ってみたのでご覧いただけるとうれしいです。
まず!一番練習しやすい時期は何月ランキング!!(スタッフ目線にはなりますがオールシーズン飛んでるので一番集中できる月を選んでみました)
第12位 4月 理由:自分が花粉症なのでこの時期の花粉は堪えますwこの時期はほぼリニューアル時期なんでクローズしてるんですけどねw
第11位 8月 理由:ただ暑い、、でも一番ダイエットにはもってこいの時期です。今年は5キロ痩せました。
第10位 7月 理由:梅雨明けて気持ちの良い暑さなのでジャンプするには一番気持ちいいかもしれないですね!しかしやはり気持ちのいい時期はお客様も多いです。お店にとってはありがたいことなんですが(^^♪
第9位 6月 理由:梅雨時期はやはり雨が多いとテンションも上がらないですね、ランディングマットが雨で滑りやすいので一番怪我のしにくい時期ではありますが、、。
第8位 3月 理由:暖かくなってきて体が温まるのが早くなってきて体の調子はすこぶるいいのですがたまに黄砂で板が走りづらいときがありますね、、。
第7位 9月 理由:7月の次ぐらいに混みます。暑さも和らぎシーズン前でモチベーションもあがってくるんですけどね!
ここからは残り月!え?寒い時期がまだ全然でてきてないのはなぜ?って方は残りの理由も見ていってください(^^♪
第6位 5月 理由:シーズンが終わって足腰が冬のスノーボードでできている時期、スピード感や板を走らせる感覚が残ってるこの時期は暑くも寒くもなくナイスコンデションで練習できます!お客様もこの時期はまだ少ないですね、、。
第5位 10月 理由:パーカーや薄手のジャケットを着ても涼しく肌の露出を控えれるので怪我もしにくいです。(擦り傷程度ですが)お客様もこの時期から少しずつ少なくなってくるので待ち時間がなくなりローテーションがスムーズになってきます。
第4位 11月 理由:空気も冷たく雰囲気も冬に近づいてきます。皆さんウェアスタイルや少し厚着になってきますので肌の露出が格段に減ります(むしろなくなります)肌の露出が減ると散水量も少量でいいのであまり濡れなくまってきます。お客様も少ないので集中してジャンプできます。
第3位 12月 理由:スキー場もオープンするところも増えてお客様もスキー場に流れていくので練習量的には短期集中でもかなりの練習量が得られます。気温が下がるとブラシも走るのでより雪に似た感覚で練習できます。
第2位 1月 理由:精神と時の部屋です。(知らない人はドラゴンボールを見てくださいw)寒い日なんかはマットにうっすら霜がおりてランディングがかなり滑り待ったく散水いらずの状況になることもあります。ほぼほぼ貸切状態で集中して練習できます。
そして栄えある第1に輝いたのは??
第1位 2月 理由:1月とほぼほぼ同じ状況なのですが1月山での滑り込みによる筋力の上昇が付け加えられます。そしてこの時期は山でやりたいことをKINGSで練習してそのまま山で実践できるという何とも効率的な練習が出きる唯一の時期でもあります。まさにKINGSゴールデンマンスリーとなります。
そしてつづきましてお客様が一番多い時期ランキングですが、
上記の文章を記入するのに少し疲れたのでざっくり行きますww
12位~10位 1月、2月、3月
9位~7位 12月、4月、11月
6位~4位 5月、6月、8月
第3位 10月
第2位 7月
第1位 9月
こう見てみるとお客様が多い時期は意外と練習のしやすい時期でもないということが見えてきますね、。
ゲレンデがオープンするとやはりゲレンデに行って広いバーンを滑りたいですもんね!!
まああくまでもこれはスタッフが勝手につけたランキングなので皆さんの好きなように利用していただけると幸いです。ただ、冬KINGSもかなり調子よいですよ!これからご利用の方は雨の日は避けてきていただけるとかなり楽しめると思います。
雨の日がダメってわけじゃないのですが雨の日には雨の日の準備をしてこないと寒かった思い出しか残らなくて本当は楽しいところなのに悪いイメージだけが残っちゃうってなことになりそうなのでw
とまあ今回久々にこんな長文書きましたが最終的になんでこんなランキング作ろうかと思ったかというと、
逆にこんなランキングや情報にとらわれずに一度遊びに来てくださいよってことが言いたかっただけなんですけどねw
はじめての方は施設がどういったところか気になるし性格によっては事前にいろいろ調べたりすると思うんですがぷらっとKINGSに来て受付で『初めてきましたー』って気軽に声かけてくださいね!
はじめての方は一人でジャンプが飛べるまでスタッフがレクチャーしてます。
その後もご希望であればジャンプのアドバイスもおこなっていますので、安心してお越しくださいね!!
ではながくなりましたが見ていただきありがとうございます。
こんにちは!
台風14号来てますねー!!
偏西風に乗ってかなり関東方面にカットバックして来ましたが
予報では割と下の方に逸れて行くみたいですね、、。
まあ予報なのでなんとも言えませんがとりあえず
千葉KINGSは通常営業で普段通り営業していますので
皆様のお越しお待ちしています。
雨、風が強くなって来たり状況の変化に臨機応変に対応しながら
営業して行くので急遽一時中断やクローズもあるかもしれません。
ご了承、ご協力お願いいたします。
こんにちは!
今月から地味にスタートした初級者向け無料レッスン!!
スタッフの宇佐美圭亮(YONEX)が一緒に滑りながらレッスンします!!
10月は6日、16日、21日、24日、30日の5回開催!!
これからジャンプを練習したい!何から練習すればいいのだろう?
って方に練習方法や順序などを1から教えます!!
当日受付にて『レッスン受けたいです』と言ってもらえれば大丈夫です!!
予約なし当日参加OKなのでお気軽にどうぞ!!
レッスン中も疲れたら途中で抜けて休憩してもらってOK!
自主練に戻りたい場合は途中でレッスンを抜けてもOK!
お手軽無料レッスンとなっております!!
お手軽ですがしっかりレクチャーさせていただきますのでどうぞご参加おまちしています!!
追記
11月スケジュールもでました!
大補修によりクローズしていましたビッグキッカーですが、
無事補修完了しオープンしています。
そして今週の補修日にスモール、スマッシュキッカーのリップのブラシを新品に交換し明日以降徐々にその他歯抜けブラシ部分の交換を行っていきます!!
シーズンまであと3か月!!
頑張っていきましょう!!
9月6日現在
ビッグキッカー補修のためしばらくクローズさせていただきます。
天候によって補修完了が前後しますが補修完了次第オープンいたしますので
ご了承ください。。
皆様にはご迷惑おかけいたします。
2020秋物アパレル予約開始です!!
予約販売のみとなりますので購入希望の方はご予約お待ちしております!!
締切は9月22日日曜日となります!!
さあ8月も終盤に差し掛かりそろそろ冬を意識し始める季節となってきました!
そこでご紹介!!
千葉KINGSには通常セッション(1セッション2時間45分3800円(女性子供3200円)2セッション5時間30分4800円(女性子供4200円))の他に定期的に通いたい方の為の月パス制度があります!
種類は、、、
◾️平日パス:ブルー(平日セッション制限なしで利用可能)
◾️土日祝パス:ピンク(土日祝セッション制限なしで利用可能)
◾️平日最終土日祝パス:オレンジ(平日の第4セッション(20:15〜23:00)と土日祝セッション制限なしで利用可能)
◾️全日パス:グリーン(全ての日セッション制限なしで利用可能)
それぞれ1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月から選択できます。
一回ご来場で2セッションで計算すると
1ヶ月パスだと期間内に5〜6回
2ヶ月パスだと期間内に8〜10回
3ヶ月パスだと期間内に11〜13回
ご利用でお得になります。(パスの種類によって変わります。)
そしてこれからの9月から11月のKINGSハイシーズンの3ヶ月の種類別利用可能日数を数えてみました!
平日:48日
土日祝:30日
平日最終土日:78日(平日は第4セッションのみ)
全日:78日
この期間内に上記の回数以上来られる予定の方はパスがお得となっています。
自分の通える日数を計算、計画して自分にあったパスを見つけてくださいね!!
いつどの種類のパスが利用できるか月に何回使えるのかを見やすいカレンダーを作ったのでこのカレンダーを参考に計画を立てて見てくださいね!!
ちなみに不定休で計画が立てづらい方には無期限で使用可能なお得な回数券(1セッション11枚綴り、2セッション11枚綴りの2種類(友人とシェアOK!))もあるのでこちらもご検討ください!!
※パスの利用期間は購入日から購入したパスの期限月–1日となります。
例:9月1日に2ヶ月パスを購入した場合10月31日までが利用可能期間となります。